MENU
いずピコ
年100日ディズニーリゾートを楽しむ親子
公式サイトではわからない㊙️情報
子連れディズニーを最高の思い出に

インスタ総フォロワー8.6万人

ディズニー新エリア「ファンタジースプリングス」子連れでの過ごし方は?おすすめグッズやレストランも大公開!

ディズニー新エリア「ファンタジースプリングス」子連れでの過ごし方は?おすすめグッズやレストランも大公開!

いよいよオープンした、ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」

ままピコも、子連れでスニークに行ってきたんだけど・・・

新エリアに子連れで行く場合、準備しておきたいことがたくさんあったよ!

初めての場所は、自分だけじゃなくて子供のことも心配だよね。

そこで今回は、新エリアでの子連れでの過ごし方とおすすめグッズ、レストラン情報をたっぷり紹介するよ♡

これから子連れで行く予定のみなさん、ぜひ参考にしてね!

目次

子連れでの過ごし方とおすすめグッズ

出典:東京ディズニーシー公式HP

まずは、新エリア「ファンタジースプリングス」について、子連れでの過ごし方を紹介するね◎

親子で行くなら、おすすめグッズ情報も必見だよ♪

子連れでの過ごし方と注意点

子連れでの新エリアの過ごし方は、こんな感じだよ◎

  • ピーターパンの船で遊ぶ
  • ディズニーフォトの撮影をしてもらう
  • 買ってきたおもちゃで遊ぶ

ピーターパンの船で遊ぶ

ピーターパンの船は、新エリアの「ピーターパンのネバーランドエリア」内にあるよ◎

映画にでてくる船を散策できるので、大人も子供も楽しめる♡

ただし、10分~15分くらい楽しむ規模感で、長時間はつぶせないので注意してね♪

ディズニーフォトの撮影をしてもらう

出典:ディズニーフォト公式HP

新エリアでも、プロのフォトグラファーが撮影してくれるディズニーフォトをお願いできる!

詳しい開催情報は、ディズニーのアプリ内でチェックしてね◎

初めての新エリア記念に、ぜひ素敵な写真を撮ってもらおう♪

買ってきたおもちゃで遊ぶ

実は、新エリアには、子供が遊べるようなスポットが少なかったよ!

今回は、待ち時間も考慮して、100円均一で買ったおもちゃを持って行ったんだけど大正解◎

アトラクションやレストランもしばらく混雑が予想されるので、子連れで行くときは注意してね!

その他の子連れ注意ポイント

下記の注意ポイントをおさえて、あらかじめ準備して行ってね◎

  • 授乳室なし
  • 飲み物は自販機のみ(お店はモバイルオーダーが必要)
  • アイスやスナックのワゴンがない(新エリアの外にあって自由に買えなかった)
  • 新エリア内のポップコーンはローストビーフ味のみ
  • オーケンのパンは好みが分かれる(子供向けの味ではなかった)
  • 混雑時はおみやげショップも整理券が必要
  • とにかく休憩場所が少なく日陰も少ない

新エリアに一般のチケットで入場する場合、自由に入退場できないので注意!

暑さ・待ち時間対策は必須なので、しっかり準備するのがおすすめ♪

子連れにおすすめなグッズ

次に、スニークに行ってきたからこそすすめたい、子連れで行く新エリアにおすすめなグッズを紹介するね!

持って行けば安心して過ごせるので、ぜひ参考にして準備してほしい♡

子連れにおすすめなグッズは?
  • 日傘
  • 氷入りの魔法瓶
  • ハンディーファン

日傘

新エリアのおすすめグッズは、なんといっても「日傘」

エリア内には日影が少なかったので、日中の行くなら必ず持って行って欲しい◎

特に、これからの夏場に行く場合は、子供の熱中症対策も忘れずに♪

氷入りの魔法瓶

新エリアに行くなら、氷をつめた「魔法瓶」もとってもおすすめ!

自販機はあるものの、ぬるくなってしまうのであると便利だったよ。

日陰がなく、暑いなかで待つことになるので、冷たい飲み物の準備は忘れないでね♡

ハンディーファン

楽天ページより引用

待ち時間や移動時間に、できるだけ涼みたいけど、子連れだと手がふさがるのは困る!っていう時あるよね。

ままピコも、暑さ対策はしたいけど、ベビーカーを押したりスマホを見たりで手が空かなくて困ってたの。

でも、このハンディーファンをゲットしてから、首にかけておくだけでかなり涼しくなったよ!

カラーもかわいくて軽量なので、ディズニーでもお家でも、どこでも使えちゃう♡

これからの季節には、持って行って損しないままピコの激推しアイテム!

売り切れちゃう前に、ぜひみんなもゲットしてね♪

\新エリアを快適に過ごすなら/

新エリアのおすすめレストラン

最後に、新エリアのレストランをままピコおすすめ順に紹介するね♡

ちなみに、新エリアには、3つのエリアに1つずつのレストランがあるよ!

子連れ目線でのランキングなので、ぜひチェックしてみてね◎

1位 スナグリーダックリング

新エリア内のレストランで1番のおすすめは、ラプンツェルエリアにある「スナグリーダックリング」だよ♡

評価ポイント
  • 座席数が多い
  • 内装がとってもかわいい
  • 涼しくて過ごしやすい
  • 子供向けメニューがある

映画「塔の上のラプンツェル」で、ラプンツェルが荒くれものたちと仲良くなる、あの酒場がコンセプト♪

ここは、新エリア内のレストランの中でも広くて座席が多いのが特徴だった◎

子供が食べやすいスナック・スイーツもあったよ♪

メニューについて

ダックリングドリームバーガー
出典:ディズニーシー公式HP
低アレルゲンメニュー ベジタブルカレー
出典:ディズニーシー公式

気軽に食べやすいバーガーやスナックがあって、新エリアでちょっと休憩したい時にもピッタリ♪

子連れにうれしい低アレルゲンメニューもあるし、バーガーならママも手軽に食べやすい♪

2位 アレンデール・ロイヤルバンケット

2位は、アナ雪エリアの「アレンデール・ロイヤルバンケット」!

評価ポイント
  • 座席数が多い
  • 内装がとってもキレイで雰囲気◎
  • 屋内なので雨・夏日でも過ごしやすい
  • メニューの選択肢が少ない
  • セットメニューなので高い値段設定

アナたちが住む「アレンデール城」の中で食事が楽しめるレストラン。

レストランには、「大広間」「肖像画ギャラリー」「図書館」の3つの屋内ダイニングエリアと、景色が楽しめる屋外(屋根付き)のエリアがあるよ◎

お城の中の内装がとってもかわいい♡

メニューについて

アレンデールロイヤルセット
出典:ディズニーシー公式HP
アレンデールキッズセット
出典:ディズニーシー公式HP

料理が、基本的にセットメニューから選ばないといけないのが注意点!

それぞれのメニューのお値段もちょっと高級!
大人向けのセットメニューが3,500円(プラス料金オプション有)、キッズセットは2,000円だった。

キッズセットは、低アレルゲンのバージョンで注文することもできるよ!

ただし、量も内容も小さい子向けとは言えない感じだったから、メニューを確認してから利用してね♪

3位 ルックアウト・クックアウト

3位は、ピーターパンエリアにある「ルックアウト・クックアウト」だよ!

評価ポイント
  • 座席が少ない
  • 屋外なので天候に左右される
  • ロストキッズの内装がかわいい
  • ピクシーダストソーダが美味しい

ロストキッズの手作り隠れ家がコンセプトの屋外レストランだよ。

座席数が少ないので、席を離れる人に声をかけて確保するスタイルになりそうだった!

ピクシーソーダがとっても美味しい♡

メニューについて

ロストキッズスナックボックス
出典:ディズニーシー公式
ピクシーソーダ
出典:ディズニーシー公式

夏にぴったりのピクシーソーダは、さわやかな柑橘の味でおすすめ◎

ただし、屋外に近い飲食スペースは、悪天候や夏場の空調によっては過ごしにくいかも。


新エリアのレストランについて、もっと詳しく知りたい方は下記の記事をチェックしてね♡

しっかり準備◎子連れで新エリアを満喫しよう!

今回は、新エリアでの子連れでの過ごし方と、おすすめグッズ・レストランをたっぷり紹介してきたよ!

オープンしたての新エリアは、かなりの混雑で子連れも苦労するはず!

この記事で紹介してきたグッズやレストラン情報で、少しでも楽しく満喫してほしいな♪

これからファンタジースプリングスに行くなら、ぜひ参考にしてみてね♡

新エリアの情報もりだくさん!他の記事も見てみてね♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次