MENU
いずピコ
年100日ディズニーリゾートを楽しむ親子
公式サイトではわからない㊙️情報
子連れディズニーを最高の思い出に

インスタ総フォロワー8.6万人

ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!

「ディズニーに行きたいけど待ち時間が長い…」

子連れディズニーだと待ち時間で子どもたちが飽きたり疲れたりしないかって心配だよね…

そんな時に活用したいのが「パス」!

現在、ディズニーでは3種類のパスが使われているよ。

  • スタンバイパス
  • プライオリティパス
  • ディズニー・プレミアアクセス

今回はそれぞれのパスの違いや取得方法を紹介していくね♪

この記事でわかること
  • ディズニーで使われているパス
  • スタンバイパスとプライオリティパスの違い
  • ディズニー・プレミアアクセスについて
  • エントリー受付について

今回は年間100回以上ディズニーに行くままピコが、徹底解説していくよ♪

ぜひディズニーに行くときの参考にしてね♡

目次

ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違い

ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!

ディズニーには「パス」が3種類あって、そのうち2種類は無料、1種類は有料で取得できるよ♪

まずは無料のパス2種類についてそれぞれの違いを説明していくよ!

スタンバイパスとプライオリティパスは何が違う?

無料のパスには「スタンバイパス」と「プライオリティパス」があるよ。

それぞれの特徴や対象施設を比較したからチェックしてみてね!

スクロールできます
スタンバイパスプライオリティパス
特徴ショップなどの施設を利用するための「整理券対象アトラクションを短い待ち時間で楽しめるようになる「時短パス
価格無料無料
ランド対象施設・トイ・ステーション
・グランドエンポーリアム
・プラネットM
・フロンティア・ウッドクラフト
・ジャングルカーニバル(丸太投げ、ボール転がし)
・トレジャーコメット(カプセルトイ)
・ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム
・キングダム・トレジャー
・アドベンチャーランド・バザール(カプセルトイ)
・ディズニー&カンパニー
・スウィートハート・カフェ
・リフレッシュメントコーナー
・モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター(~2024年10月31日)
・スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
・スペース・マウンテン
・ホーンテッドマンション
・プーさんのハニーハント
・ビッグサンダー・マウンテン
シー対象施設・アーント・ペグズ・ヴィレッジストア
・ガッレリーア・ディズニー
・マクダックス・デパートメントストア
・アブーズ・バザール
・スリーピーホエール・ショップ
・スチームボート・ミッキーズ
・マーメイドトレジャー(カプセルトイ)
・ロストリバーアウトフィッター
・タワー・オブ・テラー・メモラビリア(カプセルトイ)
・エンポーリオ
・イル・ポスティーノ・ステーショナリー
・アナとエルサのフローズンジャーニー
・ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
・フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー
・ラプンツェルのランタンフェスティバル
・海底2万マイル
・マジックランプシアター
・インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮
・レイジングスピリッツ
・ニモ&フレンズ・シーライダー
・タートル・トーク
・アクアトピア(2024年7月2日~9月18日)

施設やアトラクションによって使用できるできないがあるので、最新情報は公式ホームページやアプリでチェックしてみてね!

ここからは2つの無料パスの取得方法について紹介していくよ♪

スタンバイパスの取得方法

スタンバイパスはショップなどの施設を利用するための整理券のこと。

実はスタンバイパス対象の施設は、パスがないと利用できないこともあるので気を付けて!

スタンバイパスは東京ディズニーリゾート・アプリから取得できるよ。

アプリのホーム画面から取得方法を説明していくね!

STEP
ホーム画面のプランにある「スタンバイパス」をタップして、利用したいスタンバイパスのカテゴリを選択してね
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用
STEP
スタンバイパスを利用する全員分のパークチケットを選んでね
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用
STEP
利用する施設と時間帯を選択してね
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用
STEP
内容を確認して「取得」を押したら完了!
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!

子どもたちのスタンバイパスは?

親子で行くとき気になるのが、子どもたちのパス。

パークのチケットがある子どもの場合は、スタンバイパスの取得が必ず必要!

でも支払いなどが1人では難しい年齢の場合、キャストさんに伝えれば保護者も店内に入れるので相談してみてね♡

※購入権利は子どものチケット分のみなので注意!

パークのチケットがない子どもの場合は同伴者がスタンバイパスを取得していれば、一緒に同行して利用できるよ!

後から受け取りが必要なものの場合は、受け取りの時も一緒にいないといけないので気を付けてね!

プライオリティパスの取得方法

次は2つ目の無料パス「プライオリティパス(P.P)」を紹介するよ♪

プライオリティパスを使うと対象のアトラクションを短い待ち時間で楽しめるよ!

先着順だから乗りたいアトラクションがあったら、入園後にすぐチェックしてみてね。

プライオリティパスもスタンバイパスと同様に東京ディズニーリゾート・アプリから取得できるよ!

STEP
ホーム画面のプランにある「40周年記念プライオリティパス」を選択
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用
STEP
40周年記念プライオリティパスを利用する全員分のパークチケットを選択
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用
STEP
利用する施設と時間帯を選択
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用
STEP
内容を確認して「取得」を押したら完了!
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用

どちらのパスも簡単に取得できるから、忘れずにゲットしておこうね!

ディズニー・プレミアアクセスについて

ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!

ここまでは無料のパス2種類について紹介してきたよ!

ここからは有料のディズニー・プレミアアクセス(DPA)について説明するね♪

ディズニー・プレミアアクセス(DPA)とは

ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
ディズニープレミアアクセスのアプリ画面

ディズニー・プレミアアクセスは時間を選択したうえで、指定のアトラクションを少ない待ち時間で楽しめることが特徴。

また、アトラクションだけじゃなくてパレードやショーも指定の鑑賞席(エリア)から楽しめるようになるよ♡

ただし、対象のアトラクションやパレードによってパスの価格が違うので注意してね!

ディズニー・プレミアアクセスの対象と価格

有料のパスは金額も気になるところ…

パークチケット1枚で1人分購入できるので覚えておいてね♪

ディズニーランド

公式ホームページより引用

ディズニーシー

ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用

価格は2024年3月現在販売されているパスだと1,500~2,500円/回

待ち時間を少なく計画的に過ごしたいなら、思い切って有料パスを使ってみるのもおすすめだよ♪ 

ディズニー・プレミアアクセスの購入方法

ディズニー・プレミアアクセスも無料パスと同じく東京ディズニーリゾート・アプリから購入できるよ!

STEP
ホーム画面のプランにある「ディズニー・プレミアアクセス」を選択
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用
STEP
ディズニー・プレミアアクセスを利用する全員分のパークチケットを選択
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用

※グループでパレードやショーのパスを購入する場合は、グループの方の分もまとめて購入しないと鑑賞位置が離れてしまう可能性があるので注意してね

STEP
利用する施設の利用料金が書かれたボタンをタップ
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用
STEP
希望する時間を指定
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用
STEP
内容を確認して「確定」を押したら完了!
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用

確定をタップすると、クレジットカードの決済処理が進むよ!

確定後のキャンセルや変更はできないので、内容をしっかり確認しよう!

【番外編】エントリー受付とは

パスのほかにも、ディズニーではキャラクターグリーティングやショーの抽選を行っているよ。

抽選に当選することで対象の施設を利用できるようになるよ♪

そして抽選に応募することを「エントリー受付」というよ!

エントリー受付は入園後に無料で行うことができるけど、結果に関わらずそれぞれの施設で1日1回までだから気を付けてね!

スクロールできます
対象施設
ディズニーランドメインストリート・ハウス前(キャラクターグリーティング)
ジャンボリーミッキー!レッツ・ダンス!
クラブマウスビート
ミッキーのマジカルミュージックワールド
ディズニーシービッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~
ジャンボリーミッキー!レッツ・ダンス!

エントリー受付に当選したら最高の思い出になること間違いなし!

エントリー受付の方法

エントリー受付もパスの時と同様に東京ディズニーリゾート・アプリから応募できるよ!

STEP
ホーム画面のプランにある「エントリー受付」をタップして、利用したい施設のカテゴリを選択
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用
STEP
エントリー受付を行う全員分のパークチケットを選択
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用
STEP
エントリー受付をする施設の「時間を選択」から希望の時間帯を選択

3才以下のお子様の座席が必要な場合は、「3才以下の子どものエントリー受付をする」のタップを忘れないでね!

ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用
STEP
内容を確認して「エントリー」を押したら完了!
ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!
公式ホームページより引用

エントリー受付を行ったあと、対象の施設の利用時間が表示された場合は、指定の時間に対象の施設を利用できるよ♪

残念ながら「予約を手配できませんでした。」と表示されたら、予約はできていないよ…

ただし、クラブマウスビート以外は自由席があるから、抽選にはずれてもチェックしてみてね!

ジャンボリーミッキー!レッツ・ダンス!の自由席は、初回のみだから注意◎

まとめ

ディズニースタンバイパスとプライオリティパスの違いは?予約必要なものについて徹底解説!

今回はディズニーで使えるパスについて紹介したよ♡

無料のスタンバイパスとプライオリティパスの違いは分かったかな?

パスの違いを生かして利用して、効率よくパークを回ってみてね!

スタンバイパス:ショップなどの施設を利用するための「整理券」

プライオリティパス:対象アトラクションを短い待ち時間で楽しめるようになる「時短パス」

ディズニー・プレミアアクセス:アトラクションを短い時間で楽しめたり、パレードを指定の鑑賞席から見たりできる「有料のパス」

3つのパスはすべて東京ディズニーリゾート・アプリから取得できるので、パークに入園する前にアプリをインストールしておいた方がおすすめ!

また、対象のアトラクションやパレードは、変わる可能性があるから最新情報は公式サイトをチェックしてみてね!

【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト | 東京ディズニーリゾート (tokyodisneyresort.jp)

パスを上手に使って、みんなでディズニーを楽しもう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次