MENU
いずピコ
年100日ディズニーリゾートを楽しむ親子
公式サイトではわからない㊙️情報
子連れディズニーを最高の思い出に

インスタ総フォロワー8.6万人

【2025年最新】ディズニーとミセスがコラボ?コラボの内容やグッズ情報を詳しく紹介!

【2025年最新】ディズニーとミセスがコラボ?コラボの内容やグッズ情報を詳しく紹介!

ディズニーと人気バンド「Mrs. GREEN APPLE(愛称:ミセス)」のコラボ♡

ディズニーファンもミセスファンも、今からドキドキだよね♪

ままピコの周りでも話題になっていて、よくこんな質問を受けるよ!

「ディズニーとミセスのコラボはいつから?」
「ミセスについて、詳しくなくても楽しめる内容?」
「ディズニーファン・ミセスファン必見のグッズはある?」

ままピコも、コラボ発表の会見を見てから気になって、たくさん調べたところ…

ディズニーの夏を盛り上げる、大人も子どもも楽しめるコラボ内容だったの♡

みんなにもぜひ知って欲しいから、2025年のディズニーとミセスのコラボについて、内容やグッズの最新情報を紹介するね◎

ミセスについて知らない人も楽しめるけど、せっかくなら知って欲しい♪

より楽しむための情報を、詳しく紹介するね!

目次

【2025年最新】ディズニーとミセスのコラボ内容

Mrs. GREEN APPLE(ミセス)
音楽ナタリーより引用

まずは、ディズニーとミセスのコラボ内容を紹介していくね♪

コラボの詳細やミセスについて理解しておくことで、最大限に楽しめる♡

2025年の夏にディズニーに行くなら、必見の内容だよ!

コラボの内容と開催期間

2025年のディズニーとミセスとのコラボは…

『サマー・クールオフ at Tokyo Disney Resort』という夏イベントの一環として行われるよ◎

開催期間は、2025年7月2日(水)~ 2025年9月15日(月)

各パークの対象施設で、「ミセスの楽曲がBGMとして流れる」というコラボ内容だよ。

ミセスの明るくてパワフルな曲なら、大人も子どももノリやすくて楽しみやすい!

ディズニーで聴くミセスは、新鮮で楽しそう♪

\2025年夏のイベントをチェック/

コラボの場所と楽しみ方

ディズニーとミセスのコラボは、期間中、ディズニーランド・シーの両パークで楽しめるよ◎

ディズニーランド

ディズニーランドでは、「ベイマックスのハッピーライド」スペシャルバージョンに♡

おなじみのアップテンポな既存の6曲に加えて、期間限定でミセスの楽曲が加わるよ♪

曲に合わせて、踊ったり歌ったりできるから、年齢関係なく楽しめる!

ただし、曲はランダムで流れるので、搭乗時の指定はできないから注意してね。

ちなみに、「ベイマックスのハッピーライド」は、ディズニープレミアアクセス(DPA)対象アトラクション

短い待ち時間で乗りたい方は、早めに入園して、DPAを確保しておこう◎

DPAについては、上記の記事を参考にしてね♪

ディズニーシー

ディズニーシーでは、メディテレーニアンハーバーで「“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ」が開催されるよ◎

イベント期間中に限り…

ミセスの楽曲とともに、広場の地面から大量の水が噴き出し、暑い夏にびしょ濡れを楽しめる!

なお、このイベントは、1日6回程度・朝~夕方に開催予定だよ♡

びしょ濡れイベントなら、暑さ対策にもなるし、小さな子どもや親子でも気軽に参加しやすい♪

詳細なスケジュールは、後日公式ページを確認してみて!

コラボする「ミセス」について

ミセスとは、「Mrs. GREEN APPLE(ミセス グリーンアップル)」という日本のバンドの愛称のこと。

現在のメンバーは、大森元貴(Vo/Gt)、若井滉斗 (Gt)、藤澤涼架 (Key)の3人だよ。

下記に、結成から2025年現在までの略歴をまとめるね◎

2013年「Mrs. GREEN APPLE」結成
2015年ミニアルバム「Variety」でメジャーデビュー
2019年初の全国アリーナツアー、即日ソールドアウト
2020年初のベストアルバム「5」をリリースし、複数の大型チャートにて1位を獲得
「“フェーズ1” 完結」と宣言し活動休止
2022年「フェーズ2 開幕」現メンバーで活動再開
7月にミニアルバム「Unity」をリリース
一夜限りの復活ライブ「Utopia」開催
第64回日本レコード大賞にて「ダンスホール」が優秀作品賞を受賞
主題歌や劇中歌も多くリリース・提供
2023年バンド結成10周年
5枚目のオリジナルフルアルバムリリース
アリーナツアー/ドームライブ開催
第65回日本レコード大賞にて「ケセラセラ」がレコード大賞を受賞
第74回NHK紅白歌合戦に初出場
2024年数々の主題歌を担当
4月から5ヵ月連続シングルリリース
「The White Lounge」ツアーを映画化、興行収入18.9億円突破
第66回レコード大賞にて、史上初の2年連続レコード大賞を受賞
第75回NHK 紅白歌合戦に2年連続出場
2025年デビュー10周年を「MGA MAGICAL 10YEARS」と称し、ベストアルバム「10」をリリース
7月には神奈川県横浜市で、2日で10万人を動員するツアーを開催予定
全国の商業施設とのコラボ、展示会を開催予定
初のドキュメンタリー映画制作予定など、多くのプロジェクトが進行中
第39回 日本ゴールドディスク大賞の邦楽部門でアーティストオブザイヤーを受賞
第48回日本アカデミー賞にて、主題歌賞を受賞 

このように、デビューから売れ続け、今や日本を代表するバンドとなったミセス。

あまり知らなかったみんなも、ぜひこの機会にミセスを知っていこう♪

ディズニーコラボで流れる曲も楽しみだね♡


ところで、夏のディズニーを楽しむなら、忘れちゃいけない「紫外線対策」!

でも、ディズニーは朝からバタバタしがちで、頻繁にケアしてる時間はないよね…

それにままピコ、自分の肌に合うUVアイテムがなくて、正直ずっと悩みだった。

それが、「マナラUV」を使い始めたら、朝塗るだけで夜までメイクキープ♡

さらに、毎日使っても肌荒れしないし、肌もキレイになっていったよ♪

日焼け止め「マナラUV」のおすすめポイント
  • 汗や水に強い◎朝のメイクを夜までキープ
  • よく伸びて、簡単にキレイなメイクが可能に
  • 美容成分が入ってるので、UVケア&乾燥ケアが同時に叶う

ままピコ、1年中使い続けたところ、SNSや周りでも肌を褒めてもらうことが増えたよ!

汗・水に強いのは、夏に欠かせないポイントだよね♪

そんなままピコ激推しの日焼け止めが、今なら…

通常、3,969円(税込)のところ…
なんと30%OFF2,587円(税込)で購入できるよ◎

ちなみに、お1人様1点限りの特別価格で、他にも豪華な特典がたくさん♪

\夏の必需品をお得にゲット/

みんなもぜひ試してほしい♡

【2025年最新】ディズニーとミセスのグッズ情報

Mrs. GREEN APPLE(ミセス)
音楽ナタリーより引用

次に、ディズニーとミセスのグッズ情報を紹介するね!

コラボグッズを買うなら、コラボの背景も一緒に知っておくとさらに気持ちが高まるはず♪

パークに行く前にチェックしてね♡

ディズニーとミセスのグッズ

2025年7月からスタートする、『サマー・クールオフ at Tokyo Disney Resort』では、限定グッズも登場予定だよ♪

ミセスとのコラボグッズのみ、発売開始時期が異なるので注意してね!

夏イベント「サマー・クールオフ」のグッズ
  • ミセスとのコラボグッズ(7月下旬より発売
  • カラフルなネオンとベイマックスのグッズ(2025年7月1日より発売)
  • ベイマックスまん(2025年7月1日より発売)
  • 夏のびしょ濡れグッズ(2025年7月1日より発売)

2025年の夏も、びしょ濡れを楽しめる吸水・速乾性に優れたグッズが発売予定。

また、ミセスの楽曲が使われるベイマックスのグッズも楽しみだよね♪

2025年5月4日現在、ミセスのコラボグッズのラインナップはまだ発表されてないよ!

詳細が発表されたら、みんなにもシェアするね♡

ディズニーとミセスのコラボ背景

ディズニーのアトラクションで、日本人アーティストの楽曲が使用されるのは史上初♡

そんな、ディズニーとミセスのコラボは、それぞれの想いが重なって実現した歴史的コラボだよ!

「人々に夢や感動を届けたい」というディズニー、「エンターテインメントを通じてワクワクとドキドキを提供したい」というミセス、両者の想いが確かにリンクしてるよね♪

ちなみにミセスの3人は、コラボにあたって、アナハイムのディズニーランドや、ウォルトディズニーの本社にも訪問したそう!

想いが込められたコラボだから、グッズも絶対ゲットしたいよね♪

この夏だけの限定アイテム、ぜひ手に入れてね!

ミセスの音楽×ディズニーで最高に盛り上がろう♪

今回は、2025年ディズニーとミセスのコラボについて、内容やグッズの最新情報を紹介してきたよ◎

ディズニー好きもミセス好きも、いまからワクワクが止まらないよね♪

注目のコラボなので、混雑に備え、アトラクションや対象エリアを確認しておこう!

さらに、コラボするミセスについても、ぜひ復習してみてね♡

2025年5月4日現在の、グッズ情報は下記からチェック◎

2025年の夏は、ディズニーとミセスのコラボでいつもと違う夏を楽しもう♪

最後まで読んでくれてありがとう♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次