大好きなキャラクターに出会える「グリーティング」♡
ディズニーランドに行くなら、絶対体験してほしい♪
ちなみにままピコ、よくこんな質問を受けるよ!
「ディズニーランドのグリーティングって何?」
「ディズニーランドで出会えるキャラクターは?」
「グリーティングの注意点はある?」
グリーティングが初めての人や慣れない人は、同じような悩みを持ってる人も多いはず!
そこで今回は、ディズニーランドのグリーティングと、出会えるキャラクターや注意点についてまとめていくよ♡

ディズニーを年100日楽しむ親子が紹介するね♡
ディズニーランドのグリーティングと出会えるキャラクター


はじめに、ディズニーランドのグリーティングと、出会えるキャラクターについて解説するね!
パーク内のディズニーキャラクターと間近で会い、
撮影・ふれあい・手紙を渡す・サインをもらう等のコミュニケーションを楽しむこと
そして、ディズニーランドのグリーティングは、下記の2種類。
グリーティングの場所はもちろん、出会えるキャラクターも異なるので要チェック♪



それぞれ詳しく紹介するね♡
グリーティング施設で行われるもの


2025年3月現在、ディズニーランドのグリーティング施設は、下記の4ヵ所♪
グリーティング施設は、お目当てのキャラクターと確実に会えるので、初心者さんにもおすすめ♡
また一部の施設では、ディズニー・フォト(フォトグラファーによる撮影)というサービスも行われてるよ♪



誕生日・記念日は、ディズニー・フォトで思い出を残そう!
メインストリート・ハウス前
「メインストリート・ハウス前」のグリーティングは、下記のように開催されてるよ◎
開催場所 | ワールドバザール |
開催時間 | 9:30 ~ 12:20 ※運営スケジュールを要確認 |
参加方法 | 事前エントリー |
雨天の開催 | 休止・雨天バージョンでの開催 |
登場キャラクター | 当日のお楽しみ |
ディズニー・フォトの有無 | 無 |
「メインストリート・ハウス前」でのグリーティングは、事前のエントリーが必要だよ!
ディズニーランドに入園できたら、必ず公式アプリからエントリーしてね♡



開催時間や最新情報は、公式サイトをチェックしてね♡
ミッキーの家とミート・ミッキー
「ミッキーの家とミート・ミッキー」のグリーティング、内容は下記の通り♡
開催場所 | トゥーンタウン |
開催時間 | 9:00 ~ 21:00 ※毎月8日ごろスケジュール更新 |
参加方法 | 現地で整列 |
雨天の開催 | 通常開催 |
登場キャラクター | ミッキーマウス |
ディズニーフォト | 有(詳しい利用方法は>>コチラ) |
この施設では、ミッキーの家を見学した後、映画撮影中のミッキーと出会える♡
ちなみに、グリーティング時のコスチュームは、下記の4種類からランダムだよ◎
- ファンタジア
- 蒸気船ウィリー
- ミッキーの大演奏会
- ミッキーの夢物語



ミッキーマウスと確実にグリーティングできちゃう♡
公式情報も確認しておこう♪
ミニーのスタイルスタジオ
「ミニーのスタイルスタジオ」のグリーティングの開催情報は、下記の通り♪
開催場所 | トゥーンタウン |
開催時間 | 9:00 ~ 21:00 ※毎月8日ごろスケジュール更新 |
参加方法 | 現地で整列 |
雨天の開催 | 通常開催 |
登場キャラクター | ミニーマウス |
ディズニー・フォト | 有 |
ここでは、オフィス・ワークルームなどの内装を楽しんだ後、撮影スタジオで待つミニーに出会えるよ♡
ミニーのコスチュームは、季節に合わせて4種類が切り替わるよ◎



4つとも全部かわいいから、ぜひ会いに行ってね♪
ウッドチャック・グリーティングトレイル
「ウッドチャック・グリーティングトレイル」のグリーティング、概要は下記の通りだよ。
開催場所 | ウエスタンランド |
開催時間 | 9:00 ~ 19:15 ※毎月8日ごろスケジュール更新 |
参加方法 | 現地で整列 |
雨天の開催 | 通常開催 |
登場キャラクター | ドナルドダック・デイジーダック |
ディズニー・フォトの有無 | 無 |
「ウッドチャック・グリーティングトレイル」は、グリーティングのキャラクターを選んで列に並ぶシステム◎
ドナルドとデイジー、同時のグリーティングはできないけど、並び直すことで2人共に出会えるよ!
また、それぞれボーイスカウト・ガールスカウトの衣装で登場するのがとってもかわいい♪



ウエスタンランドの雰囲気のなか、グリーティングを楽しもう♡
パーク内でランダム・予告なしで行われるもの(フリーグリーティング)


ディズニーランドでは、予告なしで行われるフリーグリーティングも開催される♡
キャラクターは毎日ランダムで、朝から夕方にパーク内に登場するよ♪
ちなみに、フリーグリーティングのエリアと主な登場キャラクター例は下記の通り。
ディズニーランドのエリア | フリーグリーティングのキャラクター例 |
---|---|
ワールドバザール | ドナルド/デイジー/グーフィー シンデレラ/メリーポピンズ/ラプンツェル/フリンライダー プー/ピグレット/ティガー/イーヨー ピーターパン/ウェンディ/フック船長/スミー マリー/トゥルーズ/ベルリオーズ ほか |
アドベンチャーランド | キングルーイ/バルー/モンキー ほか |
ウエスタンランド | ウッディ/ジェシー/ブルズアイ ほか |
クリッターカントリー | チップ/デール とんすけ/ミス・バニー ポカホンタス/ミーコ ほか |
ファンタジーランド | アリス/マッドハッター/白うさぎ/チェシャ猫/ディーとダム ピノキオ/ジミニークリケット/ゼペット/ファウルフェロー/ギデオン フック船長 七人のこびと/フェアリーゴッドマザー/スージー ほか |
トゥーンタウン | クラリス/マックス/スクルージ・マクダック 3匹の子ぶた ほか |
トゥモローランド | スティッチ/エンジェル グリーンアーミーメン ほか |
必ずしも登場するとは限りません
フリーグリーティングは、ゲストが自由にキャラクターに声をかけるシステム♪
混雑して人だかりができた場合、積極的に声をかけて撮影や会話を楽しもう!



どんなキャラクターに出会えるのか、ワクワクするよね♡
ちなみに…
グリーティング施設などの人気スポットは、歩いたり並んだりで、足から疲れちゃうことありませんか?
子連れだとバタバタしたり、抱っこもするから、「足腰の疲れ」が辛いママも多いはず。
それでも、せっかくのグリーティングは、楽しく可愛く撮影したい!!!
そんなままピコは…
\インパする日の靴に『ピットソール』を必ず仕込んでいくよ♡/
『ピットソール』とは、世界特許を取得している優秀な「インソール」のこと。
姿勢改善・むくみ撃退・血行改善・筋力UPの効果が期待できるアイテムなの◎
お気に入りの靴に入れておくだけだから、簡単にすぐ使えるのも嬉しい♪
みんなにも絶対おすすめしたいインソールの詳細は、下記の記事にまとめてあるよ!





足腰が軽いと1日快適♡
みんなもゲットしてね!
ディズニーランドのグリーティングの注意点


ここからは、ディズニーランドのグリーティングについて、注意点をまとめるよ◎
グリーティングで特に気を付けたい注意点は、下記の5つ。
- 悪天候の日はグリーティング施設をねらう
- キャラクターの誕生日の混雑は覚悟しておく
- 出待ち・キャラクターを妨げる行動はNG
- 写真撮影の枚数や動画のルールを守る
- サインはグリーティング時にもらう



最初はちょっとドキドキなグリーティング♡
注意点を押さえておけば、安心だよ!
①悪天候の日はグリーティング施設をねらう
ディズニーランドのグリーティングは、悪天候の場合、中止になるケースが多い。
そこで、天気が悪い・崩れる予想の日は、下記の屋内のグリーティングに行くのがおすすめだよ◎
ただし、グリーティングをしたい人達が集中するので、混雑は覚悟しておこう♪



上記施設名をタップすると、詳細にジャンプするよ♡
②キャラクターの誕生日の混雑は覚悟しておく
ディズニーランドのグリーティングでは、それぞれのキャラクターの誕生日がかなり混雑する!
特に、専用グリーティング施設のある下記の4人のキャラクターは注意しておこう♪
- ミッキーマウス:11月18日
- ミニーマウス:11月18日
- ドナルドダック:6月9日
- デイジーダック:1月9日
キャラクターの誕生日をお祝いしたい人は、上記の日に合わせて行ってみよう♡



混雑を避けたい人は、別の日程を選ぼう♪
③出待ち・キャラクターを妨げる行動はNG
ディズニーランドでは、フリーグリーティングもさかんに行われてるよ♪
自由に声をかけられるし、一刻も早く会いたくて、写真を撮りたい気持ちはとってもわかる!
でも、通用口で出待ちをしたり、キャラクターやキャストを困らせるような行動はNG。
みんなのディズニーランドだから、絶対グリーティングしたい日もマナーは守っていこう◎
④写真撮影の枚数や動画のルールを守る
キャラクターとグリーティングする際、基本的に「1グループ1枚」のルールを守ろう♪
ちなみに、ディズニー・フォトのサービスがある場所では、
ゲストのカメラで1枚・フォトグラファーのカメラで1枚の計2枚まで◎
また、大人数を複数グループに分ける場合、キャストには分けた後の人数を申告しよう!



途中でグループ・人数を変えることはできないので注意して♪
グリーティングの動画撮影
ディズニーでは、グリーティング時の動画撮影はNG。
でも写真がブレたり、子どものいい表情を残したいから動画が欲しい!
そんなときは、あらかじめ画面収録モードにしてキャストさんに撮影をお願いしてる◎
キャストさんは、写真撮影の待機・ポーズなどの調整にカメラを向けているので、それを収録してるよ。
ままピコはSNSにupしてるけど、大勢で撮るときや小さな子連れでのグリーティングにも活用できる♪



ルールの変更や加筆があった場合には、ちゃんと守ろう♡
⑤サインはグリーティング時にもらう
キャラクターのサインが欲しいなら、グリーティングが絶好の機会♡
特に、グリーティング施設では、ゲストごとに時間をとってくれるので初心者でも安心だよ♪
キャラクターにサインをもらう流れは…
- ペン・サインを描いてほしいアイテムを用意する(着用している衣服・小さすぎるものはNG)
- キャラクターに「サインがほしい」ことを伝える
- キャップを外した状態で、ペンの持ち手をキャラクターに渡す
- キャラクターにサインしてもらう(サインしやすいように配慮する)
- ペンとアイテムを回収してお礼を言う
ちなみに、混雑するフリーグリーティングなどでは、サインをもらえない可能性があるよ!
また、下記のような、一部のキャラクターはサインを受け付けていないので注意してね◎
- ニック・ジュディ(ズートピア)
- ティモン・ラフィキ(ライオン・キング)
- サリー(モンスターズインク)



いろんなキャラクターのサインをゲットしよう♡
ディズニーランドのグリーティングを楽しもう♪


今回は、ディズニーランドのグリーティングと、出会えるキャラクターや注意点についてまとめたよ♡
ミッキーをはじめ、ディズニーの大人気キャラクターと間近でふれあえるグリーティング♪
グリーティングで楽しめることを復習すると…
- キャラクターとの会話(キャラクターにより異なる)
- 記念撮影
- ふれあい(握手・ハイタッチ・ハグ)
- サインをもらうこと
- 手紙を渡すこと
そして、ディズニーランドの開催場所や出会えるキャラクターは、下記から何度でも見返してね◎
お気に入りのキャラクターのグッズを身に付けたり、お気に入りのコーデでの撮影もおすすめ♡
アトラクションやショーしか行ったことがない人も、この記事を参考にグリーティングに行ってみよう♪



グリーティングは、アトラクションが苦手な子どもでも楽しめる♡
子連れディズニーにもピッタリだよ!