MENU
いずピコ
年100日ディズニーリゾートを楽しむ親子
公式サイトではわからない㊙️情報
子連れディズニーを最高の思い出に

インスタ総フォロワー8.6万人

【雨の日対策】子連れディズニーはどこが穴場?楽しめる回り方と役立つアイテムも紹介!

【雨の日対策】子連れディズニーはどこが穴場?楽しめる回り方と役立つアイテムも紹介!

雨の日の子連れディズニーは、心配事がいっぱい。

でも、せっかくなら、親子で1日楽しみたいよね!

ちなみに、ままピコはよくこんな相談を受けるよ。

「雨の日ディズニーの穴場はどこ?」
「雨の日でも楽しめる回り方は?」
「雨の日ディズニーに役立つアイテムは?」

ままピコも、最初は「雨の日」っていうだけで、こんなふうに不安だらけだった。

でも、雨の日の楽しみ方をつかめたら、いずピコと楽しく過ごせるようになったよ◎

そこで今回は、雨の日の子連れディズニーを楽しむための、回り方と穴場・役立つアイテムを紹介していくよ♡

子連れディズニーにいくみんなは、ぜひ参考にしてほしい♪

年100日ディズニーを楽しむ親子が、たっぷりシェアするね!

目次

【雨の日対策】ディズニーランドの回り方と穴場

まずは、雨の日の子連れディズニーランドにおすすめな回り方を紹介するね♪

雨の日のディズニーランドでは、下記のように回るとスムーズに楽しめるよ

  • 朝は焦らず、ワールドバザールのショップ・ペニーアーケードなどで楽しむ
  • 昼前に、トゥーンタウンでミッキーのグリーティングを楽しむ
  • 雨の日はレストランが混むので、早めに予約・並んでおく
  • 昼過ぎはアトラクションが混むので、回転率のいいショー系・カリブの海賊などをねらう
  • 閉園前は混雑するので、お土産やショップめぐりを早めに済ませる
  • 雨の日限定パレード「ナイトフォールグロウ」を楽しむ

当日のDPA・スタンバイパスの時間に左右されるけど、1日のイメージはこんな感じ!

さらに、雨の日のディズニーランドでおすすめな穴場スポットが下記の3つ◎

屋根付きで濡れることなく、親子で楽しめる穴場をピックアップしたよ♪

遊びに行く前に確認しておくと安心♡
ぜひ保存しておいてね!

ペニーアーケード

ペニーアーケードでは、レトロ感のあるさまざまなゲームが楽しめるよ!

  • クレーンゲーム
  • コインゲーム(野球・サッカー・自転車など)
  • 占い

どれも、どこか懐かしいつくりのもので、1コインで遊べるものが多い♪

また、人気のスーベニアメダルも販売されてるので、要チェック。

ワールドバザールにあるから、雨でもアクセス◎

ジャングルカーニバル

ジャングルカーニバルでは、大人も子どもも夢中になる、ミニゲームが楽しめる♪

「丸太投げ」「ボール転がし」などのゲームが、1回700円(チケットとは別途)で遊べるんだ!

さらに、参加賞・クリア賞品がもらえて、なかには雨の日限定アイテムもある

屋根付きの施設なので、雨の日でも安心して遊べる穴場スポット!

アドベンチャーランドの施設だよ♪

ミッキーの家とミートミッキー

ミッキーの家とミートミッキーでは、屋内でミッキーと記念撮影ができるよ◎

ミッキーのかわいい家を見学したら、ドキドキのグリーティングへ♪

雨の日は、キャラクターとのふれあいが少なめだから、とってもおすすめ!

ミッキーの家は、トゥーンタウンにあるよ♡

【雨の日対策】ディズニーシーの回り方と穴場

次に、雨の日のディズニーシーにおすすめな回り方を紹介していくね♡

雨の日のディズニーシーでは、下記のように回ると、子連れでもスムーズに楽しめるよ◎

  • 新エリアのDPAの時間を軸にスケジュールを考える
  • マーメイドラグーンは遊び・お土産・軽食もとれるので長めに利用する
  • 昼からはフォートレス・エクスプローション “ザ・レオナルドチャレンジ”に参加
  • 移動には、雨に濡れずに済むスチーマーラインやレールウェイを使う
  • 疲れてきたら、タートルトーク・マジックランプシアターなどのシアタータイプで楽しむ
  • パーク最大のショップ「エンポーリオ」でゆっくりお買い物を楽しむ

新エリアのDPAの時間に合わせて、マップから朝・昼・夜の目的地を絞っておこう♪

さらに、雨の日のディズニーシーでおすすめな穴場スポットが下記の3つ◎

これらの穴場スポットなら、雨でも屋内で思いっきり遊べる♡

保存して、みんなも行ってみてね!

フォートレス・エクスプローション “ザ・レオナルドチャレンジ”

フォートレス・エクスプローションでは、自由に出入りできる3つのエリアを冒険できるよ♪

さまざまな仕掛けの要塞、ガリオン船からの景色や大砲をさわって、自由に楽しめるんだ!

地図を片手に謎解きが楽しめる、「ザ・レオナルドチャレンジ」に参加するのもおすすめ!

30分から1時間程度で回れる謎解きコースは、好奇心旺盛な子どもにぴったり♡

ベビーカーで進めるルートもあるから、子連れでも安心だよ♪

メディテレーニアンハーバーにあるから、ぜひ行ってみてね!

アリエルのプレイグラウンド

アリエルのプレイグラウンドには、小さい子連れにぴったりな遊びスポットがたくさん♪

体を動かして体験したり、探検する姿を写真や動画を撮って楽しめるエリアだよ!

雨の日でも、アリエル気分を味わいながら、屋内で思いっきり遊べる

マーメイドラグーンのお城が目印だよ!

アブーズ・バザール

アブーズ・バザールは、ランドのジャングルカーニバル同様、ミニゲームが楽しめるスポットだよ◎

ボールを目標に入れる「アブーのボールチャレンジ」というゲームが、1回700円。

こちらも、参加賞・クリアの景品があるよ!

雨でも楽しめるから、親子で参加してみてね♡

アラビアンコーストに遊びに行こう♪


ところで、雨の日はパークが空いているので、思ったより歩き回ることが多い!

すると、気になるのが、夕方から夜にかけての、「足のむくみ」「足の疲れやだるさ」

ままピコも、せっかく夜まで楽しみたいのに、足から疲れを感じることが多くて悩んでた…

でも、この激推しインソールを使うようになって、1日歩き回っても快適に過ごせるようになったよ♡

その激推しインソールが、『ピットソール』というアイテム◎

世界特許を取得していて、

むくみ撃退・血行改善・筋力アップ・姿勢改善など、ママたちにうれしい効果が期待できちゃう♪

しかも、履いていく靴にさっとセットするだけで、簡単に使い続けられるよ!

詳しくは、次の記事にまとめたので読んでみてね♪

雨でも快適!子連れディズニーに役立つアイテム

最後に、雨の日の子連れディズニーに必須なアイテムを、紹介していくね♡

ままピコが雨の日に必ず持っていくアイテムが、下記の5つ◎

これらのアイテムと、傘(折りたたみ傘)があれば安心だよ!

この記事をチェックリスト代わりに、準備を進めちゃおう♪

ベビーカー用レインカバー

子連れディズニーには欠かせない、ベビーカー用レインカバー◎

急な雨でも慌てないように、常に持ち歩いておくと安心だよ♪

忘れちゃっても、パーク内のショップで購入できる♡

でも、あらかじめ購入しておくと、どこに行くにも安心◎

ままピコの愛用品も見てみてね!

撥水加工のアウター

雨の日の子連れディズニーには、撥水加工のアウターを持って行こう♪

というのも、レインコート・レインポンチョは、パークでの着脱が結構大変…

ディズニーでは、一部を除くアトラクションで、レインコートを脱ぐように指示されるので注意が必要◎

一方、撥水加工のアウターなら、タオルでさっと水分を拭けばそのまま乗れちゃう♪

服装のポイントもまとめてるから、この記事も見てほしい!

ハンドタオルと大判タオル

雨の日には、いつもより多めのタオルを持って行くのがおすすめ◎

というのも、ディズニーは1日外を歩き回るから、結構濡れることが多い。

さらに、アトラクションやショップなどの共用施設では、その都度、水気を拭いてから利用することになる♪

雨の日や、雨予報の日は、ハンドタオルに加えて大きめのタオルをかばんに入れていこう♡

ハンドタオルも、名入れなら愛着がわく♪

防水バッグとビニール袋

雨の日のディズニーでは、防水バッグ・ビニール袋が大活躍◎

手荷物の水没防止はもちろん、濡れたタオル・洋服を入れたり、とにかく重宝するよ!

加えて、ジップロックなどの口が閉まるタイプがあれば、スマホなどの貴重品をしっかり守れる♪

耐水ポーチに入れていくと、まとめられて便利!

着替えや予備の靴下

雨の日のディズニーは、いつも足元が濡れちゃうよね。

足から冷えちゃうことも多いから、特に子ども用の着替え・靴下は持って行こう♡

プリンセスになれちゃうワンピも、おすすめだよ♪

雨の日でもへっちゃら!子連れディズニーを楽しもう♪

今回は、雨の日の子連れディズニーを楽しむための、穴場と回り方・役立つアイテムを紹介してきたよ!

なにかと心配事の多い雨の日ディズニーも、この記事を参考にすれば安心♪

ちなみに、各パークの雨の日の回り方と穴場スポットは下記からチェック◎

また、雨の日に必ず役立つアイテムは下記を参考にして準備していこう♡

雨の日も楽しみ方を工夫すれば、素敵な時間を過ごせるから、ぜひ参考にしてね!

準備だけはしっかりして行こう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次