MENU
いずピコ
年100日ディズニーリゾートを楽しむ親子
公式サイトではわからない㊙️情報
子連れディズニーを最高の思い出に

インスタ総フォロワー8.6万人

ファンタジースプリングスの入り方まとめ!アトラクションやレストランの楽しみ方も!

ファンタジースプリングスの入り方まとめ!アトラクションやレストランの楽しみ方も!

ファンタジースプリングスに行ってみたい♪

これからディズニーに行くなら、最新エリアには絶対入りたいよね!

「ファンタジースプリングスにはどうやって入る?」
「新しいアトラクションはどんな感じ?」
「ファンタジースプリングスのレストランの楽しみ方は?」

こんなふうに、まだ行ったことない人は、いろんな不安や疑問を抱えてるよね。

ままピコも、最初はドキドキしてたし、いずピコと楽しめるか心配だった!

でも、実際に行ってみると、子連れでも想像以上に楽しめるし、魅力がいっぱいのエリアだったんだ♡

そこで今回は、ファンタジースプリングスの入り方と、アトラクションやレストランの楽しみ方を紹介していくよ◎

ディズニーシーに行くなら、必須の予備知識をまとめたから、参考にして欲しい!

年100日ディズニーを楽しむ親子が、紹介するね♪

目次

ファンタジースプリングスの入り方

まずは、ファンタジースプリングスの入り方について、まとめていくよ!

2025年4月以降、ファンタジースプリングスエリアは誰でも自由に入れるようになったよね◎

ただし、一部の施設については、入り方に気をつけないと楽しめない可能性がある

そこで、ファンタジースプリングスの各施設の入り方について、詳しく紹介するよ♪

入り方と、そのポイントをシェアするね♡

エリアの入り方

2025年4月以降、ファンタジースプリングスエリアには、パスポートがあれば誰でも入れるよ◎

ただし、入園してすぐファンタジースプリングスに向かうゲストが多く、開園直後からかなり混雑する

特に、土日祝や連休は、入場するのにも時間がかかるはず。

そこで、トライしてほしい入り方のポイントは…

エリアの入り方のポイント

エリアの雰囲気や風景、撮影を目的にするなら、開園時間からすこし遅れて入ること◎

あえて、10時以降に入ることで、ゲートでの待ち時間が軽減されるはず♪

施設を利用しない場合、かなり時短になるからおすすめだよ!

アトラクションの入り方

ファンタジースプリングスのアトラクションは、全部で4つ。

アトラクション名をタップで、公式ページが見れるよ◎

このうち、①~③の3つのアトラクションは、DPA対象アトラクションだよ◎

DPA(ディズニー・プレミアアクセス)とは?

対象のアトラクションが、希望の時間に短い待ち時間で利用できる有料パス。
ファンタジースプリングスのアトラクションは、どれも「1回2,000円」で購入可能◎
3歳以下の子ども以外、利用者は全員購入が必要だよ。

DPAは早いもの勝ちなので、なるべく待たずに乗りたい人は、朝早くに入園してね!

アトラクションの入り方のポイント

4つのアトラクションはスタンバイパスが不要になったので、列に並べばで誰でも利用できる♡

ただし、エリア内のアトラクションは、待ち時間がかなり長くなる日があるので、時間に余裕を持って並んでね♪

当日は、公式アプリで待ち時間を確認しよう◎

ショップの入り方

ファンタジースプリングス内にあるショップは、下記の2軒だよ。

本格的なお土産やグッズが売ってるのは「ファンタジースプリングス・ギフト」だよ◎

ショップの入り方のポイント

2025年5月現在、2軒ともスタンバイパス対象外なので、パスポートがあれば誰でも入れる♪

ちなみに、ファンタジースプリングスのグッズやお土産は、かなり人気なので混雑・売り切れには注意しよう♡

朝イチで買って、送っちゃうこともできる♪
下記の記事も読んでみてね!

レストランの入り方

ファンタジースプリングスのレストランは、下記の通り。

このうち、①・③・④の店舗は、ディズニー・モバイルオーダーの対象店舗◎

さらに、2025年6月6日から当面の間は、モバイルオーダーでのみ注文可能となるので、注意してね!

ディズニー・モバイルオーダーとは?

対象のレストランに限り、アプリから好きなメニューをオーダーできるシステム。

オーダーはパーク内であればどこからでも可能♪

指定時間にレストランに行けば、すぐ受け取れるので便利なシステムだよ!

暑い日や子連れディズニーでも、とっても役立つから、ぜひ使ってみてね♪

使い方の詳細は、下記の記事を見てみてね♡


ところで…

ファンタジースプリングには、屋根や日陰が少ないので「紫外線対策」はかなり重要!

でも、ゆっくり座れる場所も少ないから、化粧直し・日焼け止めの塗り直しも難しい。

それに、夏休みのディズニーは混むし、子連れだと自分の肌にかける時間はないのが現実…

ままピコも、汗やほてりを感じても、子どもの暑さ対策が心配で肌のことは後回しにしてた。

それが『マナラUV』を使い始めてから、朝仕込むだけで、メイクキープと日焼け止めの効果が1日中続く♡

ままピコ愛用UVケアのおすすめポイント
  • 汗や水に強い◎夏でも崩れずメイクキープ
  • 伸びのいいテクスチャー♡難しいテクニックいらず
  • 美容成分配合!日焼け止めなのに肌ケアもできる

毎日使っても肌荒れせず、続けていたら「褒められ肌」になっていったんだ◎

そんな、ままピコ激推し「マナラUV」がキャンペーン中!

通常、1点3,696円(税込)のところ…
30%OFF2,587円(税込)でゲットできる♡

こちらは、お1人様1点限りの価格で、他にも特典が付いてくるよ♪

\気になったらさっそくチェック/

曇り空でもUVケアは必須♡
ぜひ使ってみてね!

アトラクションやレストランの楽しみ方

次に、アトラクションとレストランの楽しみ方を、徹底解説するよ♡

ファンタジースプリングスが初めての人は、必見だよ!

【ファンタジースプリングス】アトラクションの楽しみ方

ファンタジースプリングスのアトラクションを楽しむなら、下記を意識しておこう♪

①DPAを取得する優先順位を決めておく

DPAは、1度に複数枚取ることができないので、乗りたいアトラクションを決めておくと取得の確率が上がる♪

②子どもの身長制限に注意する

ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」のみ、身長102cm以上の制限があるよ!

ほかの3つのアトラクションは、子どもをひざに乗せて利用できるから、小さな子がいても安心◎

③雨の日に注意する

「ティンカーベルのビジーバギー」と「ラプンツェルのランタンフェスティバル」は、ライドが野外を通るよ!

そのため、雨の日はレインコートがないと濡れてしまうので注意してね♪

ファンタジースプリングスのアトラクションは、どれも大人気♡

同行者と、情報共有しておくと安心だよ◎

【ファンタジースプリングス】レストランの楽しみ方

ファンタジースプリングスのレストランは、目的に合わせて選ぼう

子どももよろこぶ手軽な食事なら…

スナグリーダックリング」や「ルックアウト・クックアウト」を選ぼう◎

大人も子どもも大好きな、バーガーやポテト、チキンレッグでお腹が満たせるよ!

夏は、涼しげなゼリーのデザートなども魅力的◎

家族みんなでワイワイ食べたい時に、おすすめのレストラン♪

高級感のある食事を楽しむなら…

アレンデール・ロイヤルバンケット」で、お城の雰囲気を楽しみながら食事しよう♪

通常、メインディッシュはすべてセットメニュー。

ただし、2025年6月1日~2025年9月30日まで、販売休止になるよ。

休止期間中も、子ども用の低アレルゲンメニューは提供されるから安心だね◎

軽食・食べ歩きを楽しみたい時は…

オーケンのオーケーフード」で、オーケンのフッフーブレッドを購入♪

食べ歩きしながらエリアを回れるから、食事を素早く済ませたい人にもおすすめ!

その他にも、ドリンク・スウィーツの販売もしてるよ♡

レストランも楽しみ方がいろいろ♪
店舗名をタップして、メニューをチェックしておこう!

ファンタジースプリングスを楽しもう♪

今回は、ファンタジースプリングスの入り方と、アトラクションやレストランについて紹介してきたよ◎

2025年4月以降、パスポートがあれば、ファンタジースプリングスに誰でも自由に入れるようになったよね。

ただし、エリア内はかなり混雑するので、効率のいい「入り方とポイント」を抑えておくのがおすすめ♪

特に、DPAやモバイルオーダーを活用するだけで、スムーズに入って楽しめるよ♡

詳細は、下記からおさらいしておこう!

また、せっかくファンタジースプリングスに行くなら、絶対楽しみたいアトラクションとレストラン

アトラクションを楽しむために意識するポイントと、レストランを選ぶヒントをまとめたよ♪

一緒に遊びに行く人と、もう一度読んでおこう!

インパ当日は、焦っちゃう人も多いから、あらかじめ確認しておこう!

この記事を保存・同行者にシェアしておくと安心♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次