ディズニーへ行ったら、1度は風船を見かけたことがあるよね!
どれもかわいくて欲しくなるけど、以下の疑問がある人もいるんじゃないかな?
- 風船の値段はいくら?
- 種類や購入場所も気になる!
そこで、今回はディズニー風船の値段・種類・購入場所を詳しく紹介するよ♪
これからパークへ出かける方、お土産選びをしたい方はぜひチェックしてね◎

年100日ディズニーを楽しむままピコが紹介♡
ディズニー風船の値段と種類


ディズニーリゾートで販売されている風船の値段は、デザインによって違うよ!
2025年現在、価格帯は1,000円~2,000円なんだ♪
- 定番キャラクターの風船:1,000円
- ミッキーシェイプ風船:1,500円
- 期間限定の風船:2,000円
具体的にどんな風船があるのか、詳細を確認していこう~!
定番キャラクターの風船:1,000円
定番キャラクターの風船の値段は1000円だよ♪



デザインは以下の9種類♡
- ミッキー
- ミニー
- プーさん
- カーズ
- ベイマックス
- ディズニープリンセス
- ダッフィー
- シェリーメイ
- ジェラトーニ
子連れの家族に特に人気が高くて、写真映えも抜群なんだ♡
おすすめポイント!
- 比較的リーズナブル
- デザインが多く、どの季節でも販売されている
- 小さくて持ち運びしやすい
ミッキーシェイプ風船:1,500円
「ディズニー風船」といえばこれ!といわれるのが、透明な風船の中にミッキーが入っているタイプだよ♪



値段は1,500円!
中のミッキー部分が赤・青・ピンク・黄色の4色展開で、SNSでも人気の高い“映え風船”として知られているんだ♡
おすすめポイント!
- 写真映え・インスタ映え重視の方にぴったり
- 光を通すと綺麗に映る
- パークの象徴的アイテムとして人気がある
期間限定の風船:2,000円
周年イベントや季節イベントでは、期間限定デザインの風船が登場するよ♪
過去には、以下の風船が販売されていたんだ!
- 40周年記念の風船
- ハロウィンやクリスマス限定の風船
期間限定の風船は、イベントが終わってしまうと販売が終了してしまうので、欲しい方は早めにチェックしよう◎
おすすめポイント!
- イベント期間限定・コレクション向け
- 記念に残る豪華デザイン
- その年だけの特別カラーやロゴ入りも
ディズニー風船の購入場所と注意点


実際にディズニー風船を買いたいとき、どこで手に入るのかな?
ここでは、販売場所・購入タイミング・持ち帰りの注意点を詳しく解説するね♪
- ディズニー風船の購入場所
- 販売時間と天候による制限
- パーク内で過ごすときの注意点
- 持ち帰り・移動時の注意点
- 風船を長持ちさせるコツ
さらに、風船を長持ちさせるコツも紹介するよ!
できるだけ長くディズニー風船を楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてね◎
ディズニー風船の購入場所
ディズニーの風船は、屋外販売が基本だよ!
以下のエリアで、キャストさんが風船を持って立っている姿を探してみてね◎
- ディズニーランド:ワールドバザール入り口付近
- ディズニーシー:メディテレーニアンハーバー周辺、アクアスフィア付近



風船が大きくて目立つから、遠くからでも見つけられるよ♪
販売時間と天候による制限
販売時間は、開園から日没頃までが目安!
ただし、以下のような場合は、販売が中止されることがあるよ。
- 強風の日(飛ばされる危険があるため)
- 雨天や荒天時
天候などで「風船が欲しかったのに買えなかった…」となることもあるよね。
そんなときは、ショップで販売されている「風船モチーフグッズ」もおすすめ♪



キーホルダーやチャームなど、風船デザインのアイテムがたくさんあるよ♡
ディズニー風船と合わせて、グッズもチェックしてみてね◎
パーク内で過ごすときの注意点
パーク内で風船を持ちながら過ごすときの注意点があるよ♪
特に気をつけたいのがアトラクションに乗るとき!
以下のような乗り物では、風船をそのまま持ち込めない場合があるよ。
- 風に当たるアトラクション(例:ガジェットのゴーコースターなど)
- 回転があるアトラクション(例:ティーカップ系)
- スピードが出るアトラクション(例:センター・オブ・ジ・アースなど)



アトラクションに乗る前に、近くのキャストさんへひと声かけてね◎
パレード待ちやレストラン利用中は、短く持ったり、椅子の背もたれに軽く結んだりするのがおすすめ♪
特に小さなお子さん連れのゲストが多い時間帯は、周囲への配慮があると安心だよ!
持ち帰り・移動時の注意点
購入後は、風船が浮いているため持ち運びにコツが必要なんだ♪
持ち帰り・移動時の注意点
- 電車・バス利用の際は、周囲の迷惑にならないように風船を抱えたり、大きめの袋に入れて持ち帰る
- 飛行機で帰る場合は、空港会社に風船を持ち込めるか確認する
- 車の場合は高温時にガスが膨張するため、車内放置はNG
もしお土産として持ち帰る場合は、帰り際に購入するのがおすすめ◎



宿泊の場合は、ホテルで風船を預かってもらえることもあるよ!
パークでは、写真を撮ったり並んだりと、屋外で過ごす時間がとても長いよね。
そんなとき気になるのが、乾燥による肌のトラブルだよ。
紫外線は夏だけでなく1年中降り注いでいるから、クリスマスシーズンも日焼け止めは必要なんだ。
ただ、忙しいママは、メイクにかける時間もないよね……。
ままピコは、『マナラUV』に出会ってから、日焼け対策もばっちりだし、メイクも1日崩れないようになったよ♡
- 汗や水に強い◎1日中遊んでもメイクが崩れない
- 美容成分配合♪UVケアとお肌のケアが同時にできちゃう
- 伸びのいいテクスチャー♡誰でもカンタンに使える
簡単なのに、使い続けていたらお肌を褒められることも増えて、とってもうれしい♡
そんな「マナラUV」が、今ならお得なキャンペーン中◎
通常、1点3,696円(税込)のところ…
30%OFFの2,587円(税込)でゲットできる♡





クリスマスシーズンも、マナラで一緒にケアしよう♪
風船を長持ちさせるコツ
せっかく買った風船、できるだけ長持ちさせたいよね♪
ディズニーの風船はヘリウムガスが入っているから、時間が経つと少しずつしぼんでいくんだ。



でも、以下を意識すると風船が長持ちするよ♪
- 直射日光を避ける
- なるべく一定の室温が保たれる場所で保管する
- 空気を抜いて保存する場合は、ジッパー付きの袋などに入れて密閉する
上記の対策を取ると、思い出の詰まったバルーンを長く良い状態で残すことができるんだ!
まとめ


今回は、ディズニー風船の値段・種類・購入場所を詳しく紹介したよ♡
最後に、記事のポイントを振り返っていこう~!



ディズニー風船の値段と種類は、以下の通りだよ♪
- 定番キャラクターの風船:1,000円
- ミッキーシェイプ風船:1,500円
- 期間限定の風船:2,000円
定番のミッキー&ミニーから、期間限定のイベントデザインまで、どれも個性があってかわいいよ♡
冬はクリスマスの装飾と一緒に撮ると、まるで映画のワンシーンみたいに映える♪
販売場所は屋外で、ランドではワールドバザール入り口付近、シーではメディテレーニアンハーバー周辺とアクアスフィア付近なんだ!



ただし、強風や雨の日は販売が中止になることもあるから、天気予報をチェックしておくのがおすすめ◎
- ディズニー風船の購入場所
- 販売時間と天候による制限
- 持ち帰り・移動時の注意点
- 風船を長持ちさせるコツ
ディズニー風船は、魔法の思い出を形にしてくれるアイテムだよ♡
あなたは次にパークへ行ったら、どの風船を選ぶ?



定番デザインも良いし、期間限定のデザインを集めてみるのも楽しいよ♪
ぜひお気に入りの風船を見つけて、家族や友達と笑顔いっぱいの写真を残してみよう◎
次にパークへ行くときは、手にした瞬間のワクワクをたっぷり感じてみてね♪



最後まで読んでくれてありがとう!







