真夏のディズニーは、暑さ対策がとにかく必須♪
特に、子連れでのディズニーは、しっかり対策しないとキケンな暑さ…
「ディズニーの暑さ対策はどうすればいい?」
「子連れ必見の暑さ対策グッズはある?」
「パークでできる暑さ対策はある?」
こんなふうに、これから遊びに行く人のなかには、具体的な暑さ対策がわからない人も多いはず!
実際ままピコも、余計な荷物は増やしたくない気持ちと、子どもの熱中症の心配で頭いっぱいだった。
でも、夏ディズニー必須の持ち物を揃えて、パークでの対策も覚えたら、1日快適に遊べたよ♡
ぜひみんなにも、暑さ対策について知って欲しいことがたくさん!
そこで今回は、ディズニーの暑さ対策について・子連れにおすすめのやり方をたっぷり紹介するよ◎

まだ計画中の人も保存して、あとで参考にしてね♪
ディズニーの暑さ対策|子連れに必須な持ち物の準備


子連れディズニーの暑さ対策として、絶対欠かせないのが「持ち物」の準備♪
ままピコが絶対持っていく、子連れの夏ディズニーの暑さ対策グッズは下記の通り!
ちなみに、パークで手に入るものも多いけど、値段も高いし、準備していくのがおすすめ◎
ままピコが、実際に使って便利だったものを紹介していくよ!



これから遊びに行く人は、絶対マネしてね♡
日傘や帽子


ディズニーの暑さ対策の持ち物は、「日傘」や「帽子」!
とっても強い日差しから、頭や顔周りを守ってあげるために、絶対外せないアイテムだよ◎
猛暑日には、日傘と帽子をダブルで使うと、強力な暑さ対策になる♪
また、ディズニーでは日傘がさせない場合もあるから、両方もっていくと安心♡



パーク内での日傘の利用は、注意点もあるよ!
次の記事も読んでみてね♪


氷を詰めた水筒


ディズニーの暑さ対策として、冷たい飲み物を補給するのもとっても大切◎
でも、パークの自動販売機や水飲み場は並ぶことが多く、喉が渇いた時にすぐ飲めない場合もある…
そんな時のために、ままピコは水筒にたくさん氷を詰めていくよ♡
場所は、ディズニーランド・ウエスタンランドの、ビッグサンダーマウンテン付近にある休憩所内。
縦に長い柱のようなつくりで、ボタンを押すと冷たい水が出てくるから、暑い日にはとってもおすすめ♪



2025年8月現在、水筒用の給水機はディズニーランドだけ◎
ハンディファン


先日、ままピコのインスタライブでも紹介した、夏の必需品「ハンディファン」♡
真夏のディズニーは、風が吹いても熱風で、外にいるとぼーっとしちゃうくらい暑い。
でも、このハンディファンは、真ん中に冷却プレートがついてるから、外でも冷たい風に当たれるよ◎
パークを歩くときはもちろん、ショー・パレードの待機中や、野外での休憩にもとっても役立つ♪
ディズニーだけでなく、いろんなおでかけ先の暑さ対策として使えるから、とってもおすすめ!



ままピコは、楽天で購入したよ♡
\楽天市場公式ページはコチラ/
ハンドタオルと大判のタオル


夏のディズニーで忘れちゃいけないのが、ハンドタオルと大判タオル。
日常使いはもちろん、ディズニーの夏イベントで、びしょ濡れになって暑さ対策をするときも必須♪
パークでも購入できるけど、ちょっとお高めなので、家から持っていくのがおすすめ!
ちなみに、名入れやキャラクターの刺繍入りだと、愛着が湧くし落としちゃっても見つかりやすい♡
いずピコも、気に入って使ってるから、ぜひマネしてみてね♪
ひんやりシート


ディズニーでの暑さ対策には、使うと涼しくなれるシート類を持って行くのもおすすめ!
パークでは、汗をかいたり、身体が熱を持って火照ってしまう人も結構いるんだ。
そんなときには、冷感シートやおでこを冷やせるシートを使うと、暑さ対策ができるよ◎
また、人混みで汗の匂いが気になるときや、さっと汗をぬぐいたい時にも使える♪



暑さ対策以外の持ち物・服装は、下記で紹介してるよ♡


ちなみに、暑さ対策と同じぐらい気になるのが「日焼け・メイク崩れ対策」。
ただ、真夏のパークでは、ゆっくりメイク・日焼け止めの塗り直しをしている余裕はない…
ままピコも、子どもの水分補給や暑さ対策に夢中で、自分の肌のことはあきらめちゃうことが多かった。
でも、マナラUVに出会ってからは、メイク崩れの心配もなくなって、日焼け止め効果も1日続いてる♡
- 汗・水分に強い◎びしょ濡れイベントでも崩れない
- 美容成分配合♪UVケアとお肌のケアが同時にできちゃう
- 伸びのいいテクスチャー♡誰でもカンタンに使える
ままピコは、シーンによってマナラだけの日・上にファンデを乗せる日もあるよ♪
毎日使い続けても荒れないし、肌を褒めてもらうことが増えた!
そんな「マナラUV」、今ならお得なキャンペーン中だよ◎
通常、1点3,696円(税込)のところ…
30%OFFの2,587円(税込)でゲットできる♡
\詳細はココからチェック/





真夏のマストアイテム♡
みんなも使ってほしい!
パークでの暑さ対策|子連れでできる対策とやり方


次に、パーク内でできる暑さ対策を、具体的に紹介していくよ♡
ままピコが実践してる、子連れにもおすすめな暑さ対策は、下記の4つ♪
どれも、親子で楽しみながらできることなので、ぜひ取り入れてほしい!



暑さ対策を考えた、1日の計画を練っておくと安心◎
① びしょ濡れプログラムに参加する


ドックサイド・スプラッシュ・リミックス
ディズニーの暑さ対策なら、夏のびしょ濡れプログラムに参加するのがおすすめ♡
2025年の夏は、「サマークールオフ at Tokyo Disney Resort」というイベントが開催中!
期間中は、水を浴びながら楽しめちゃうショー・パレードがあって、暑さ対策にぴったり◎
ちなみに、開催期間は2パーク共通で、2025年7月2日(水) 〜 9月15日(月)。
それぞれのパークと、対象イベントは下記の通りだよ!
ディズニーランド
プログラム名 | ベイマックスのミッション・クールダウン |
エンターテインメント種別 | パレード |
公演場所 | パレードルート |
公演スケジュール | 約35分(1日3回) |
フロート数 | 2台 |
ディズニーランドのびしょ濡れプログラムは、誰でも参加しやすいパレード形式。
楽しい音楽にのせて、かわいいベイマックスのフロートから、大量の水が噴き出すよ♪
ディズニーシー
プログラム名 | ドックサイド・スプラッシュ・リミックス |
エンターテインメント種別 | ショー |
公演場所 | ドックサイドステージ周辺 |
公演スケジュール | 約20分(1日3回) |
ままピコも大好きになった、ディズニーシーのびしょ濡れショー♡
大雨に降られたくらいびしょ濡れになるけど、親子でノリノリで楽しめたのでおすすめ!



プールバッグなど、防水対策して行ってね♪
また、両パークともに、びしょ濡れエリアやミストスポットも出現してるよ。
詳しい情報は、下記の記事も読んでみてね!


② びしょ濡れアトラクション・グッズで楽しむ


子連れでの暑さ対策なら、夏限定のびしょ濡れアトラクションに挑戦するのもおすすめ◎
下記のアトラクションは、期間限定で水量が増えてるよ♪
対象パーク | アトラクション名 |
---|---|
ディズニーランド | スプラッシュ・マウンテン |
ディズニーシー | アクアトピア |
着替えが必要なレベルで濡れるから、そのつもりで乗ってみて!
また、対象アトラクションに乗れない場合は、パークで販売中のひんやりグッズで楽しんじゃおう♪
特に、子連れの暑さ対策としておすすめなグッズが、『ミストファン』◎
首から下げて、ミストを噴射したり、水鉄砲としても遊べるので、楽しみながら暑さをしのげる!



ひんやりグッズの詳細は、下記のリンクを見てみてね♡
③ 夏限定のひんやりメニューを楽しむ


子連れでの暑さ対策なら、夏限定のひんやりメニューを楽しむのもおすすめ!
2025年の夏に楽しめる、各パークで販売中のひんやりフード&ドリンクは、下記の通り。
ディズニーランド | ディズニーシー |
---|---|
スパークリングドリンク (ティー&ローズ) | エンシェントスピリッツドリンク (ストロベリー&スパイス) |
スパークリングドリンク (ストロベリー&バタフライピー) | スパークリングドリンク (マンゴー&ライム) |
ギャラクティック・ブリーズ (レモンティー&ブルーゼリー) | スパークリングティー (ピーチ&マンゴー) |
スパークリングドリンク (ハニーレモン) | コーヒータピオカラテ |
スパークリングドリンク (ホワイトピーチ) | スペシャルドリンク (ライチー、マンゴー、乳酸菌飲料) |
スパークリングドリンク (トロピカルフルーツ) | スパークリングタピオカティー (マンゴー) |
ドリンクジュレ(ピーチ&ライチ) | ラプンツェルのマジカルミルクティー |
クールダウンうどん (牛カルビ・エッグ・豆乳ポテトソース) | ラッシー (マンゴー&ラズベリー) |
ボイジャーセット (ローストビーフの冷やし豆乳担担まぜそば 他) | スパークリングドリンク (パイナップル&ココナッツ風味) |
スペシャルセット (春巻きとエビの冷やし麺 他) | ドリンクジュレ (ピーチ&ライチー) |
シェフのおすすめセット (胡麻だれチキンの冷やしうどん 他) | ひんやりクールチュロス (クレームブリュレ風) |
シェフのおすすめセット (胡麻だれチキンの冷やしうどん 他) | 冷製パスタのペスカトーレ ソフトシェルシュリンプのフリット添え |
ー | ザンビーニのおすすめセット (冷製パスタ シーフードのトマト&豆乳ソース 他) |
ー | シェフのおすすめセット (チキン&ベジタブルの冷やし麺 他) |
ー | 牛カルビと韓国のりの冷やし麺(塩レモン) |
ー | ヴォルケイニアセット (冷やし担担麺 ほか) |



メニュー名をタップして、販売場所などの詳細が確認できるよ◎
\まとめて見たい人はコチラ/
④ 屋内で遊べるスペースを利用する


子連れディズニーでは、思いっきり楽しみたいけど、日差しや熱中症が怖いママも多いよね。
そんなときには、各パークの屋内エリア・暑さ対策用に開放されている場所で遊ぶのがおすすめ!
各パークで、暑さ対策しながら遊べる場所は下記の通り◎
ディズニーランド
暑さ対策スポット | ポイント | エリア |
---|---|---|
ペニーアーケード | 屋内でミニゲームなどが遊べる | ワールドバザール |
カントリーベア・シアター | 暑さ対策用に施設の一部を開放中 | ウエスタンランド |
トゥーンタウン内にある屋内施設 | エリア内にびしょ濡れスポットも有 | トゥーンタウン |
ディズニーシー
暑さ対策スポット | ポイント | エリア |
---|---|---|
アリエルのプレイグラウンド | 屋内で遊べるスポットが多数 | マーメイドラグーン |
マーメイドラグーンシアター (ショーは休止中) | 暑さ対策用に施設を開放中 | マーメイドラグーン |



ディズニーを楽しみながら、暑さをしのげるよ♪
夏ディズニーは暑さ対策万全で楽しもう♪


今回は、ディズニーの暑さ対策について・子連れにおすすめのやり方をたっぷり紹介してきたよ♡
真夏の子連れディズニーで欠かせない暑さ対策は、「持ち物」と「パークでの過ごし方」。
夏場に必須の、暑さ対策の持ち物は、下記から復習しておいてね♡
また、外を歩き回るディズニーでは、1日の過ごし方を工夫することで暑さ対策ができるよ◎
ままピコがおすすめな、パークでできる暑さ対策4つは、下記の通り♪
真夏のディズニーは、想像以上に暑くなるから、今回紹介してきた準備は必須だよ!
必要なものを揃えたら、2025年夏ディズニーのミセスグッズの予習もしちゃおう♡





夏のディズニーで、たくさん思い出を作ってきてね♡