MENU
いずピコ
年100日ディズニーリゾートを楽しむ親子
公式サイトではわからない㊙️情報
子連れディズニーを最高の思い出に

インスタ総フォロワー8.6万人

ディズニーシー 雨の日限定の楽しみ方!空いているアトラクションとフォトスポット完全ガイド

ディズニーシー 雨の日限定の楽しみ方!空いているアトラクションとフォトスポット完全ガイド

雨の日のディズニーシーって憂鬱になりがち…

せっかく行っても、「楽しめる気がしない」って思っちゃうよね。

ままピコ、SNSのフォロワーさんから、よくこんな質問を受ける。

「ディズニーシーに行くなら晴れてないとダメ?」
「雨の日のディズニーシーを楽しむ方法はあるの?」
「雨の日のディズニーシーでおすすめな過ごし方はある?」

ままピコも、みんなと同じように、ディズニーシーに行く日は雨が心配で仕方なかった…

でも実は、雨の日限定の楽しみ方を知ってから、雨のディズニーシーをとっても楽しめるようになったの!

今では、雨ならではの過ごし方ができるから、ワクワクしながらインパしてるよ♪

そこで今回は、ディズニーシーの雨の日の楽しみ方として、アトラクションやフォトスポットを徹底ガイド♡

みんなにも雨の日の楽しさを知って欲しいから、この記事でたっぷり紹介するね♪

これからディズニーシーに行く人は、必見だよ♡

目次

【ディズニーシー】雨の日に空いているアトラクション

それではさっそく、ディズニーシーの雨の日に空いてるアトラクションを挙げていくよ◎

子連れで楽しめるアトラクションもピックアップしたから、参考にしてね♪

保存しておくと便利だよ!

タートルトーク

「タートルトーク」は、ウミガメのクラッシュとゲストが楽しくおしゃべりするシアターアトラクション。

ままピコの雨の日評価は…

項目評価
雨の日の待ち時間
雨でも濡れない度
子連れおすすめ度

タートルトークは、子どもをひざに乗せて参加できるので、小さい子連れにはピッタリ♡

屋内のQライン(待機列)で待てるので、雨の日も安心だよ♪

アメリカンウォーターフロントの、S.S.コロンビア号を目印に行ってみてね。

2025年4月8日 ~ 4月30日は、休止しているので気を付けてね♪

アリエルのプレイグラウンド

「アリエルのプレイグラウンド」は、9つのエリアで遊べる、マーメイドラグーンのアトラクション♪

ままピコの雨の日評価は…

項目評価
雨の日の待ち時間
雨でも濡れない度
子連れおすすめ度

アリエルのプレイグラウンドは、いろんなエリアに人が分散するから、混雑しにくいよ◎

また、ベビーカーのままで入れる子ども向けエリアだから、小さな子連れにおすすめの楽しみ方♡

ちなみに、9つのエリアの内容は、それぞれのエリア名をクリックしてみて♪

フィッシャーマンズ・ネット

ネットの橋を渡って遊べるアスレチック風エリア

ケルプ・フォレスト

迷路のような海藻に囲まれて遊べるエリア

ガリオン・グレイヴヤード

沈没船の中を探検する薄暗いエリア

ケープ・オブ・シャドー

真っ暗な洞窟でシルエットを見つけて楽しむエリア

アリエルのグロット

アリエルの宝物やエリック王子の銅像が見れるエリア

シードラゴン

アースラの住処へと続く骸骨のトンネルのエリア

アースラのダンジョン

アースラが住んでいる不気味な洞窟を探検するエリア

スターフィッシュ・プレイペン

子ども専用のヒトデ型プレイグラウンドエリア

マーメイド・シースプレー

イルカ・カメの像から水が飛び出るプレイエリア

アリエルたちが住む海の世界を堪能しながら、写真撮影も楽しめる◎

いずピコが大好きな場所♡
キング・トリトン・キャッスル内のアトラクションだよ♪

シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ

「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」は、アラビアンコーストにあるアトラクション。

ままピコの雨の日評価は…

項目評価
雨の日の待ち時間
雨でも濡れない度
子連れおすすめ度

ボートのライドスルータイプで、シンドバッドの大冒険を一緒に体験できるよ♪

回転率がいいアトラクションなので、あまり混雑せず、完全屋内で子どもをひざに乗せて利用OK!

さらに、ストーリーがとっても魅力的だから、親子でワクワクな冒険気分を楽しめる◎

いずピコも、一時期とってもハマってた♡
撮影スポットとしてもおすすめだよ!

ディズニーシー・トランジットスチーマーライン

「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」は、蒸気船に乗って移動するアトラクション◎

ままピコの雨の日評価は…

項目評価
雨の日の待ち時間
雨でも濡れない度
子連れおすすめ度

ちなみに移動のルートは、下記の2つ。

  • メディテレーニアンハーバーとロストリバーデルタを行き来するルート
  • アメリカンウォーターフロントからディズニーシーを1周するルート

ちなみに、ベビーカーのままの利用・子どもをひざに乗せての利用、どちらもOK♡

蒸気船は、大勢が乗れる屋根付きなので、雨の日の移動手段としてもおすすめ

ハーバーショーが開催される場合、1時間前からショー終了まで運航中止になるから注意してね!

雨が強い日は、エレクトリックレールウェイの方が濡れにくい!

マジックランプシアター

「マジックランプシアター」は、ジーニーのマジックショーを楽しむシアタータイプのアトラクション◎

ままピコの雨の日評価は…

項目評価
雨の日の待ち時間
雨でも濡れない度
子連れおすすめ度

3Dの迫力あるショーなので、大人も子どもも夢中になっちゃう、おすすめの楽しみ方だよ♡

ただし、混雑時は野外のQラインで待つことになるから、待ち時間を確認しておこう♪

ちなみに、子どもはひざに乗せての利用OKだけど、館内が薄暗いので苦手な子は注意してね。

ショーの所要時間は、23分程度だよ!


ところで…

雨の日のディズニーシーは、いつもより早足になりがちで、足の疲れを感じやすい…

ままピコも、人が少なくて楽しめてたのに、夕方になると「むくみ」「だるさ」を感じちゃうのが嫌だった。

でも、雨の日はアトラクションも空いてるから、せっかくなら最後まで元気に遊びたい!

そんなままピコ、『ピットソール』に出会ってから、雨でも1日足が快適に過ごせるようになったよ♡

『ピットソール』は、世界特許を取得している、とってもおすすめな「インソール」のこと!

ままピコ愛用インソールのレビュー
  • 1日中パークを歩き回っても疲れなかった!
  • 雨の日に辛かった腰痛が改善された♪
  • 姿勢改善&ダイエット効果で写真写りがよくなった!
  • どんな靴でも合わせやすくて便利だった♡

ほかにも、むくみ撃退・血行促進・筋力アップなどの効果が期待できる♪

いつもの靴にセットするだけ♡

とってもおすすめの愛用品、ぜひこちらの記事もチェックしてね!

【ディズニーシー】雨の日のフォトスポット完全ガイド

次に、雨の日でも記念撮影を楽しめるフォトスポットを紹介するね♡

下記の3スポットは、雨の日でも濡れることなく、ディズニーシーならではの写真が撮れるからおすすめ♪

屋内や屋根付きのスポットをまとめたので、参考にしてね!

雨だってかわいく撮っちゃおう♪

ディズニーシープラザ付近【メディテレーニアンハーバー】

ディズニーシーのエントランスを抜けると、複数のショップが並んでいるプラザがあるよ♪

屋根があって、ショップのショーウィンドウがとってもかわいいから、写真撮影におすすめ♡

なお、朝から昼の時間帯によっては、グリーティングが行われることもある◎

ショップでグッズを買ったら、さっそく撮影しちゃおう!

トリトンズ・キングダム内【マーメイドラグーン】

「トリトンズ・キングダム」には、撮影したくなる装飾がたくさん♪

ままピコは、隠れミッキーと一緒に記念撮影したよ♡

建物内にある、アリエルのプレイグラウンドなら、子どもが遊んでる姿も撮影できちゃうよ!

子連れディズニーにピッタリなスポット◎

3ヵ所のグリーティング施設

ディズニーシーには、計5人のキャラクターに会える、3ヵ所のグリーティング施設があるよ◎

2025年4月現在、それぞれの施設にいるキャラクターは下記の通り。

※各施設名をタップすれば、公式情報が見れるよ♪

屋内の整列グリーティング施設なら、雨の日でも確実に、明るくかわいく写真撮影ができる

ダッフィー好きのみんなは、この記事もチェックしてね♡

雨の日限定のディズニーシーを楽しもう♪

今回は、ディズニーシーの雨の日の楽しみ方として、アトラクションやフォトスポットを徹底解説してきたよ♪

雨の日はガッカリしがちだけど、実は楽しみ方がたくさん!

まずは、絶対行きたい雨の日に空いているアトラクションの情報を復習しておこう♡

雨の日の記念撮影なら、下記の3つのスポットで決まり◎

また、雨の日は、パーク全体の見え方や風景がいつもと違う♪

水面の映り込みやカストーディアルアートなど、雨の日ならではの撮影も楽しもう!

この記事を参考に、素敵な1日を過ごしてきてね♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次