MENU
いずピコ
年100日ディズニーリゾートを楽しむ親子
公式サイトではわからない㊙️情報
子連れディズニーを最高の思い出に

インスタ総フォロワー8.6万人

ディズニーシー攻略情報まとめ!事前準備から当日の楽しみ方まで!

【2023年最新】ディズニーシー裏技解説!事前準備や楽しみ方まで!

「ディズニーシーに行くけど、効率よく回る方法や裏技を知っておきたい」

そんな方に向けて、この記事では2025年最新の攻略ポイントを徹底解説するね♪

事前準備から当日の楽しみ方、知って得する裏技までまとめて紹介!

この記事でわかること
  • ディズニーシーの2025年最新の楽しみ方を教えてほしい
  • 自分の知らない裏技があるか気になる!
  • ディズニーシーに行くのに必要な事前準備が知りたい!

年100日ディズニーを楽しむままピコだよ♪

この記事を読めば、1日中ディズニーシーを楽しめること間違いなし!

攻略情報を参考にして、素敵な1日を過ごしてね♡

➡裏技を先に知りたい方はこちらから
➡事前準備が先に知りたい方はこちらから

目次

ディズニーシーの最新裏技5選

まずはディズニーシーの最新裏技を5つ紹介するね♪

ディズニーシーの最新裏技5選
  • 入園時間のヒミツ
  • 意外と多い!持ち込み禁止アイテム
  • 水上ショーを利用して待ち時間を短縮
  • キャストさんにお願いするともらえる特別アイテム
  • お土産購入の裏技

知らないと、せっかくの楽しい日なのに
ちょっぴり損した気分になってしまうかも…

ぜひチェックして、快適な1日を過ごそう♪

Instagramでは投稿やストーリーズで最新の裏技を発信中!

定期的に質問にも答えているよ♡

\最新情報発信中!遊びに来てね♪/

裏技①入園時間のヒミツ

公式ホームページには9時開園と書いてあるけど、実は9時より前に開園するよ!

時間は、大体8:30~8:45のことが多いかな。

2025年10月の入園時間は以下の通り!

  • 一般】 平日8:45〜 休日8:30〜
  • 【ハッピーエントリー】
     平日8:30〜 休日8:15〜

日によって変動があるので、到着してからのアナウンスで確認してね♪

【ハッピーエントリー】はディズニーランドホテル・ホテルミラコスタ・アンバサダーホテルの宿泊者特典。

一般より15分早く入園できるよ♪

トイ・ストーリーホテルセレブレーションホテルはディズニーランドのみ対象なので注意!

ハッピーエントリーで入園すると、キャラクターのご挨拶も観られて最高♡

そして気を付けたいのが並び始める時間!

8:00~9:30に並び始めると手荷物検査がとても混むので避けたほうがいいよ♪

7:30より前に並ぶか、10時以降に入園するのがおすすめ◎

以下の記事では、ハッピーエントリーの攻略方法を詳しく解説しているよ!

裏技②意外と多い!持ち込み禁止アイテム

パークの中には、持ち込み禁止のアイテムがあるよ!

一例を紹介するね♪

  • キャリーケース
    (パーク外のコインロッカーへ!)
  • カート・三輪車
  • セルカ棒
    (伸ばせないタイプはOK)
  • 三脚
  • フードカッター

せっかく早く並んだのに、手荷物検査で引っかかって出遅れるのは本当に悲しい!!!

最後のフードカッターは、公式HPに【離乳食・介助用OK】と記載があるよ。

でもなぜかプラスチック製の離乳食用なのに引っかかって5分のロス…泣

小さいお子様がいる方は気を付けてね!

裏技③水上ショーを利用して待ち時間を短縮

ショーを観る予定がなくても、実施時間は確認しておいて!

ショーが開催される1時間前後は、アトラクションの待ち時間が減ることが多いから、
乗りやすくなるよ♪

そしてヴェネツィアンゴンドラなど、
海を使う乗り物が休止になるので注意!

裏技④キャストさんにお願いするともらえる特別アイテム

マーメイドラグーンのプレイグラウンド
使える裏技だよ!

キャストさんに「地図をください!」って
お願いしてみて♪

とーってもすてきな地図をもらえるよ!

探検気分が味わえて、お子さまも大喜びしてくれるはず♪

いずピコも楽しんでいたよ~♡

そして、40周年のガーランドシール
キャストさんに声をかけるともらえるよ!

絶対良い記念になるから、ぜひGETしてね♡

裏技⑤お土産購入の裏技

公式アプリからオンラインショッピングをすると、自宅まで届けてくれるよ♪

「パーク入園者限定」と書いてあるものも、入園した日ならオンラインで購入できるの!

オンラインでしか購入できないセール商品もあったりするので、掘り出し物があるかも♡

事前に購入したい商品をカゴに入れておいて、入園当日に購入するのがおすすめ!

しかも1万円以上で送料無料!

ディズニーでお土産買うと
あっという間に1万円超えるよね笑

パークでしか買えないもの
すぐ必要なものだけ購入して帰れば、荷物が多くならなくて済むよ~♪

入園当日23:45まで購入できる!

オマケの裏技!

ショーレストランの予約方法の裏技はこちらにまとめてあるよ♪

ディズニーシーをもっと楽しむための事前準備5つ

次に、ディズニーシーをもっと楽しむための事前準備を5つ紹介していくね♪

事前準備で当日楽しめるかどうかが決まるよ!

ディズニーシーを楽しむための事前準備5選
  • 公式アプリをインストール
  • 混雑予想を確認して行く日を決める
  • アトラクションの休止情報チェック
  • あると便利な持ち物
  • 季節別の服装・持ち物

ぜひチェックして、自分に必要なものを準備して入園してね♪

①公式アプリをインストール   

ディズニー公式アプリは、もはや必須と言っていいほどのツール!

アトラクション待ち時間の確認だけでなく、購入したチケットを読み込ませて様々なことができるよ!

公式アプリでできることは、以下の通り♪

  • プライオリティパスの取得
    (指定アトラクション)
  • ディズニープレミアムアクセス購入
  • ショーの抽選エントリー
  • スタンバイパスの取得
  • レストランなど施設の事前受付
  • レストランのモバイルオーダー
  • グッズのオンライン購入
    (入園当日23:45まで)

他にも、ディズニーホテルに宿泊する方は
オンラインチェックインをしたりルームキーを表示できるの♪

こんな感じで表示されるよ♡

②混雑予想を確認して行く日を決める   

少しでも空いている日がいい方は、以下の日を避けておこう!

  • イベントグッズ発売日
  • ダッフィーグッズ発売日
  • イベント開始初日
  • 首都圏の県民・都民の日
  • 入試期間や幼稚園の願書日など
  • キャラクターの誕生日

他にも貸切りの日で18:30頃閉園してしまう日もあるので注意してね!

③アトラクションの休止情報をチェック   

どの季節に行っても、何かしらのアトラクションがメンテナンスで休止しているよ。

乗りたいアトラクションが休止でないかは
必ず確認しておこう!

④あると便利な持ち物  

持ち物などはしっかり準備して行かないと、現地で購入することになって、余計な出費となることもあるよ。

特に以下の3つはよく使うから、チェックしてみてね◎

  1. モバイルバッテリー
  2. レジャーシート
  3. エコバッグ

①モバイルバッテリー

人が多いので電波が悪く、
とにかく充電の減りが早いよ!

写真もたくさん撮るし、アプリも使うので
バッテリーは必須だよ♪

②レジャーシート

朝の入園待ちやパレードなどを待つときに
あると便利!

③エコバッグ

現在、袋は有料(1枚20円)かかるよ。

ショッピングバッグを買う予定のない方は、持っていった方がいいかな。

⑤季節に応じた服装・持ち物  

季節によって持っていった方がよいものが
変わるよ!

●春・秋は朝と夜が寒いので
上着があると安心

●夏はもちろんしっかり暑さ対策。

特に、以下のアイテムを持っていくのがおすすめ◎

  • 日傘
  • モバイルファンやアイスリング
  • 多めの飲み物

熱中症対策で塩ラムネなどがあると
更に安心だね!

室内が寒いことがあるので、
薄手の長袖があるといいかも。

●冬は防寒対策をしていかないと大変!

ままピコのおすすめ寒さ対策は、以下の通りだよ♪

  • 貼るカイロをおなかと背中に付ける
  • 薄手のダウンをニットの下に着る
  • タンブラー持参でホットドリンクの暖かさをキープ
  • レジャーシートの上にブランケットを敷く
  • ベビーカーにはレインカバーを付けて風よけ!

少しでも快適に過ごせるように
万全に準備して行ってね♡

ディズニーシーの楽しみ方を紹介

最後に、ディズニーシーの楽しみ方を時間別にご紹介するね!

ディズニーシーの楽しみ方
  1. 朝からスムーズにアトラクションに乗れるルート
  2. 奥地で写真撮影
  3. ご飯は時間をずらす
  4. 迷子シールをもらっておく

①朝からスムーズにアトラクションに乗れるルート   

開園すると、まず混むのがソアリンと
トイストーリーマニア

そこに並ぶと、かなりの時間ロスになっちゃうよ。

たくさんアトラクションに乗りたい人は、ロストバリーデルタ(奥のエリア)へ行くのがおすすめ

インディ・ジョーンズは9時前に動き始めるから、9時過ぎには乗り終わって
次のアトラクションに並べちゃうことも♪

センター・オブ・ジ・アースも9時前に動き出すから、絶叫系好きの方はぜひ!

②奥地で写真撮影   

景色を楽しみたい派の方には、開園直後はアラビアンコーストマーメイドラグーンがおすすめ♡

朝はほとんど人がいなくて、
写真がきれいに撮れるんだ♪

小さい子が乗れるアトラクションは9時から動くので、思い出を残す時間にしてもアリだよ◎

③ご飯は時間をずらす  

レストランはお昼は11:00頃、夜は17:00頃から混み始めるよ!

なので、その時間より少し前に済ませるとスムーズ♪

夕食はワゴン系でパパッと済ませて、
たくさんアトラクションに乗るのもアリだよ!

④迷子シールをもらっておく  

万が一お子様が迷子になってしまったら大変!

念の為に「迷子シール」をもらっておくと、何かあったときに少しだけ安心だよ♪

ベビーセンター・ベビーカーレンタル所で無料でもらえる!

まとめ

この記事では、2025年最新のディズニーシー攻略情報を紹介したよ♪

みんなは何個裏技知ってた?

最新情報をチェックしておくことで、当日の混雑やトラブルを避け、よりスムーズに楽しむことができるよ◎

自分だけのディズニーシー攻略プランを立てて、夢のような1日を過ごしてみてね♡

➡もう一度裏技を確認するならこちらから
事前準備と楽しみ方をもう一度確認するならこちらから

Instagramのハイライトには、最新情報や質問回答も満載!

\最新情報発信中!遊びに来てね♪/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次